■原子力災害対策を促進へ!
|
第2回月定例会一般質問で、県外において大規模な原子力災害が発生し、その影響が本県にまで及んだことを踏まえ現行の原子力災害対策上の課題とその対応について、県としてどのように考えているのか質問。
これに対し知事は、今後、他県の原子力事故に対し、県として現在とり得る対策を検討するため、県内のオフサイトセンターの関係者等で構成する「原子力災害対策関係機関連絡会」と、放射能等に知見を有する有識者による会議を設置し、実務的な検討を進めていくと答えた。
|
|
|
■迅速な災害時医療へ、神奈川DMATなどの災害時医療救護活動を検証!
|
第2回月定例会一般質問で、本県が被災した時に備え、今回の東日本大震災での経験を生かし、神奈川DMATの運用、活動の検証をできるだけ早い時期で行い、災害医療の質的向上を図る必要があると主張。知事の所見を聞いた。
これに対し知事は、7月から、DMATを含む災害時医療救護活動の検証を開始すると説明。そのうえで、「具体的には、今回の神奈川DMATの被災地における活動を踏まえた被災地外との連携、発災直後の応急活動から次の段階への移行のあり方など、万が一、本県が被災地となった場合に、迅速に充分な災害時医療が行われるよう、国の検証も踏まえながら、対応していく」と答えた。
|
|
|
■リニア新幹線の建設工事、地元企業の受注機会拡大を推進へ!
|
第2回月定例会一般質問で、リニア中央新幹線の建設工事等に伴う経済効果を最大限、地元相模原市、神奈川県内に引き込むために、県としてどのように取り組んでいくのか質問。
これに対し知事は、駅の費用負担の課題をクリアすることが前提となるが、工事の実施により、大手企業のみならず、中小規模の地元企業が活躍する場や雇用の拡大が期待されると指摘。そのうえで、地元企業が建設工事に携わることで、円滑な事業進捗も期待できるため、建設工事の実施にあたっては、地元企業の受注機会の拡大に配慮するよう、様々な機会を通じ、JR東海に要望していくと答えた。
|
|
|
■県庁舎のLED化、リース方式も検討へ! |
第2回月定例会一般質問で、より初期費用を抑制できるリース方式によって、県庁舎照明の
LED化を図れば、財政負担の軽減を図りつつ、消費電力の大幅削減を実現できるとともに、県が率先して節電に取り組んでいる姿勢を県民に大きくアピールできると主張。知事の所見を聞いた。
これに対し知事は、現在の逼迫した電力需給状況を踏まえると、県有施設への早期・大量導入は、節電効果が早く得られるほか、県民へのアピールといった点で高い効果も期待できると指摘。そのえうで、LED導入に際しては、費用負担のあり方、技術革新の状況、節電効果、県民へのアピール度といった要素を総合的に判断していく必要があるので、「リース方式」についても、そうした観点から検討を進めていきたいと答えた。 |